Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
大好きなこの4作品が完全移植で遊べただけでサターン買って良かったと今でも思います。
バーチャファイターも良かったです😊
アーケードから家庭用に完全移植がほぼ当たり前の時代生まれだからこういう技術の進歩をみれるのはありがたいね
パワードリフトはサターンの性能でも、もとのAC版のグラフィックを再現するには30fpsが限界でした(それでもグラフィックが一部つぶれかかっています)。Y-BOARD…ほんとうに昭和時代のコンピュータなのかうたがうレベルです。
ちょっと前の動画では海外の移植でアフターバーナーなのにアフターバーナーできないwとかありましたが今回はサターンだけあって安心の出来ですね
タイトル画面でこちらに流れてくる『SPACE HARRIER』のボードみたいなもの。これセガサターン版ではアケ版と違って模様が上下逆になってるんですよね。何かしらの意図があるのだろうかとかは知りません😅
またサターンを引っ張り出してアウトランを遊びたくなりますねw(子供の頃から遊んでいる思い出のゲームなので)解像度とタイトル画面の年号表記、パワードリフトのフレーム数以外、違いがほぼ分かりませんw流石はセガサターン!
私も動画のために結構アウトランをプレイしますが、ついつい尺以上に遊んでしまいます😅
プレステではアーケード移植が性能的に無理だったからセガサターンの技術のすごさがわかる
パワードリフトだけ無理矢理移植した感がある。32ビットゲームを32ビットの家庭用ゲーム機に移植した分はローディングに時間はあまりかからない。しかし、パワードリフトだけ48ビット
この頃の移植作品はまだエミュレートベースでは無いと思うので、調整に時間がかかったんだろうなとは思います(人間は稚拙な移植なら「頑張ってる」って思うのですがあまりにも忠実にしてしまうと違うところを探す習性がありますから)。
サターンでこれだけ出来れば、上出来だと思いますね😌
サターンの実力はXボードまでなら完璧、Yボードだとちょっとフレーム数が落ちるといったところでしょうか。体感ゲームはサターンの実力が最も発揮された分野ですね。
当時SEGAは世界でもヒットしていたバーチャファイター2の移植に心血注いでいたと思う。アーケードの基盤はMODEL2、性能はむしろ後のDreamcastクラス・・・それでも「格闘するキャラだけ上手く表現出来れば」という手法で、背景には2D描画も駆使して、上手いことアーケード同様のプレイ感は実現していたと思い、当時のサターンとしては最強のキラータイトルだった事は間違いないと思う。実際プレイ感にはほとんど違和感が無く、素晴らしい出来映えだったと思う。比較映像とかすると、そりゃ結構違うだろうけどね。ただ、PSもさるもので、コレだけじゃちょっと足りなかったかな・・・もちろん他も頑張ってやってたと思うし遊べたけど、いろいろ劣化感は強くそれがPSより多かったのが弱点だったと思う。
セガ信者の私は、SSは負けたと思ってませんが😅ドラクエとFFが1番大きいと個人的には思ってます…
とても良い動画だと思います。色合いとか音色が違うように感じるのは、出力の扱い方のせいでしょうね。スペハリのトモスが出てくる時の音、ギャギャキャーというのが基板から出る本物の音なんでしょう、32xもps2もその音でした。しかし筐体から出てきた時の音は、グワワワワーという感じで、サターン版の方が記憶に近いんですよね。
ありがとうございます😊
当時、家でファミコン遊んでるなか外のゲーセンではサターン並(以上)のスペックのゲームが遊べたんだと考えると、異次元の世界がゲーセンにはあったんだなぁ。
今は家庭用ゲーム機やPCは進化しましたね😥
もうこれは好みの問題ですね
アーケードは実機ですか?
さすがにサターンの世代だとこうして並べてもそん色ないですね。あとは筐体だけwサターンのほうが色遣いが派手な気がしますし、音はサターンのほうがクリアに聞こえますが些細な差ですね。
サターン版はHDMI変換機器を使ってるので、少し色合いが変わってるのかもしれませんね。
全く違いがわからない僕はにわかですか!?
雲の模様の描写に違いがあるねアーケードのほうが雲の陰影が明確だわ
完全移植か否かについては何をもって"完全"とするかが難しいよね。プレイした感想も混ざって来るから
そうですね、厳密に言えば解像度や色合いを見ると完全移植ではないですが、上出来ですね😊
アウトラン、パワードリフトに関しては微妙に音が違いますね。更にアウトランは道の上下の動きが日本版にしても海外版のままなので、その辺りが道の上下でタイミングを測ってギヤガチャしていた場所ではキツかった。60フレームモードでプレイすれば見て出来ましたが。アフターバーナーⅡは個人的にはACの避け方や安全地帯など出来ましたので問題無し。サウンドも問題無し。パワードリフトとギャラクシーフォースに関してはそもそも無理な上、両方共調整不足ですね。両作品ともフレームレート荒く、ギャラクシーフォースは炎ステージの下の小さい炎の当たり判定が馬鹿げていますし、滝ステージの最後、天井が下りてくる所がどうしても必ずぶつかりますし。パワードリフトは操作性がルーズすぎで、先行入力必須。フレームレートも荒く先に述べました通りサウンドも音が違う。
比較動画ありがとうございます。目を凝らしてみてました。キャプチャーの違いなのかもしれませんが、パワードリフトはサターン版のフレームレートが低く見えてしまいますね。私だけでしょうか。
いえ、実際にサターン版PDはフレームレートがAC版の半分しかありません。この動画にはのっていませんが、ギャラクシーフォース2もサターン移植版はフレーム数、グラフィックにやや劣化が見られます。セガサターンの性能は、Xボード(アフターバーナー等)よりは上でしたが、Yボード(PD、GF2等)と比較すると2/3ほどしかなかったためです。
忠実移植という言葉もあるよね32Xとか、色数少なかったっけ?
スペースハリアー等に背景(雲の表示の有無)の単略化に見受けられる…ゲームに支障は無いしても…
ギャラクシーフォース忘れてるでー
あれ、ファンタジーゾーン…
体感ゲームで比較してます😊
パワードリフトだけイマイチですな当時のYボードの化け物ぶりが分かる
あれ?どうしてた?パワードリフトサターンのフレームが明らかにアーケードより低いぞ?!30フレームだぞ!何でだ?!
多分セガサターン側の性能が限界なのだと思います
スペースハリアーの雲が無いのは何故なんでしょうね。マシンパワーって理由でもないでしょうし。
アーケード版では奥の背景が山と森と雲の3枚の画面が使用されているように見えたが、サターン版では山と建物の2枚の画面なのはマシンパワーの違いかなと思われる。
@@Sデンキサービス残党兵 音に関しては微妙にアップグレードなんですけどね。(^^)(効果音に音の重なりがあるし。)
家のサターンで背景の雲を確認しました。(横にスクロールさせると出てきました。情報ありがとうございます。)サウンドはアーケードから収録したCD音源が使われているのでアーケードと同じかなと思っていました。
厳密に言えば解像度が違うから完全ではないですけどね、ちなみに今もアナログモニターからデジタルモニターなので完全ではないですよ
それを言うなら椅子やモニターも可動しないと完全ではありませんね。
@@setyouful 中華鍋をお尻に敷けば稼働筐体もほぼ完全再現ですよ。ほぼ!!
サターン版のスぺハリは雲が無ぇな
大好きなこの4作品が完全移植で遊べただけでサターン買って良かったと今でも思います。
バーチャファイターも良かったです😊
アーケードから家庭用に完全移植がほぼ当たり前の時代生まれだからこういう技術の進歩をみれるのはありがたいね
パワードリフトはサターンの性能でも、もとのAC版のグラフィックを再現するには30fpsが限界でした(それでもグラフィックが一部つぶれかかっています)。Y-BOARD…ほんとうに昭和時代のコンピュータなのかうたがうレベルです。
ちょっと前の動画では海外の移植でアフターバーナーなのに
アフターバーナーできないwとかありましたが
今回はサターンだけあって安心の出来ですね
タイトル画面でこちらに流れてくる『SPACE HARRIER』のボードみたいなもの。
これセガサターン版ではアケ版と違って模様が上下逆になってるんですよね。
何かしらの意図があるのだろうかとかは知りません😅
またサターンを引っ張り出してアウトランを遊びたくなりますねw(子供の頃から遊んでいる思い出のゲームなので)
解像度とタイトル画面の年号表記、パワードリフトのフレーム数以外、違いがほぼ分かりませんw
流石はセガサターン!
私も動画のために結構アウトランをプレイしますが、ついつい尺以上に遊んでしまいます😅
プレステではアーケード移植が性能的に無理だったからセガサターンの技術のすごさがわかる
パワードリフトだけ無理矢理移植した感がある。32ビットゲームを32ビットの家庭用ゲーム機に移植した分はローディングに時間はあまりかからない。しかし、パワードリフトだけ48ビット
この頃の移植作品はまだエミュレートベースでは無いと思うので、調整に時間がかかったんだろうなとは思います(人間は稚拙な移植なら「頑張ってる」って思うのですがあまりにも忠実にしてしまうと違うところを探す習性がありますから)。
サターンでこれだけ出来れば、上出来だと思いますね😌
サターンの実力はXボードまでなら完璧、Yボードだとちょっとフレーム数が落ちるといったところでしょうか。
体感ゲームはサターンの実力が最も発揮された分野ですね。
当時SEGAは世界でもヒットしていたバーチャファイター2の移植に心血注いでいたと思う。
アーケードの基盤はMODEL2、性能はむしろ後のDreamcastクラス・・・
それでも「格闘するキャラだけ上手く表現出来れば」という手法で、背景には2D描画も駆使して、上手いことアーケード同様のプレイ感は実現していたと思い、当時のサターンとしては最強のキラータイトルだった事は間違いないと思う。
実際プレイ感にはほとんど違和感が無く、素晴らしい出来映えだったと思う。
比較映像とかすると、そりゃ結構違うだろうけどね。
ただ、PSもさるもので、コレだけじゃちょっと足りなかったかな・・・
もちろん他も頑張ってやってたと思うし遊べたけど、いろいろ劣化感は強くそれがPSより多かったのが弱点だったと思う。
セガ信者の私は、SSは負けたと思ってませんが😅ドラクエとFFが1番大きいと個人的には思ってます…
とても良い動画だと思います。色合いとか音色が違うように感じるのは、出力の扱い方のせいでしょうね。スペハリのトモスが出てくる時の音、ギャギャキャーというのが基板から出る本物の音なんでしょう、32xもps2もその音でした。しかし筐体から出てきた時の音は、グワワワワーという感じで、サターン版の方が記憶に近いんですよね。
ありがとうございます😊
当時、家でファミコン遊んでるなか
外のゲーセンでは
サターン並(以上)のスペックのゲームが遊べたんだと考えると、
異次元の世界がゲーセンにはあったんだなぁ。
今は家庭用ゲーム機やPCは進化しましたね😥
もうこれは好みの問題ですね
アーケードは実機ですか?
さすがにサターンの世代だとこうして並べてもそん色ないですね。あとは筐体だけw
サターンのほうが色遣いが派手な気がしますし、音はサターンのほうがクリアに聞こえますが些細な差ですね。
サターン版はHDMI変換機器を使ってるので、少し色合いが変わってるのかもしれませんね。
全く違いがわからない僕はにわかですか!?
雲の模様の描写に違いがあるね
アーケードのほうが雲の陰影が明確だわ
完全移植か否かについては何をもって"完全"とするかが難しいよね。プレイした感想も混ざって来るから
そうですね、厳密に言えば解像度や色合いを見ると完全移植ではないですが、上出来ですね😊
アウトラン、パワードリフトに関しては微妙に音が違いますね。
更にアウトランは道の上下の動きが日本版にしても海外版のままなので、その辺りが道の上下でタイミングを測ってギヤガチャしていた場所ではキツかった。
60フレームモードでプレイすれば見て出来ましたが。
アフターバーナーⅡは個人的にはACの避け方や安全地帯など出来ましたので問題無し。サウンドも問題無し。
パワードリフトとギャラクシーフォースに関してはそもそも無理な上、両方共調整不足ですね。
両作品ともフレームレート荒く、ギャラクシーフォースは炎ステージの下の小さい炎の当たり判定が馬鹿げていますし、滝ステージの最後、天井が下りてくる所がどうしても必ずぶつかりますし。
パワードリフトは操作性がルーズすぎで、先行入力必須。フレームレートも荒く先に述べました通りサウンドも音が違う。
比較動画ありがとうございます。目を凝らしてみてました。キャプチャーの違いなのかもしれませんが、パワードリフトはサターン版のフレームレートが低く
見えてしまいますね。私だけでしょうか。
いえ、実際にサターン版PDはフレームレートがAC版の半分しかありません。この動画にはのっていませんが、ギャラクシーフォース2もサターン移植版はフレーム数、グラフィックにやや劣化が見られます。セガサターンの性能は、Xボード(アフターバーナー等)よりは上でしたが、Yボード(PD、GF2等)と比較すると2/3ほどしかなかったためです。
忠実移植という言葉もあるよね
32Xとか、色数少なかったっけ?
スペースハリアー等に背景(雲の表示の有無)の単略化に見受けられる…ゲームに支障は無いしても…
ギャラクシーフォース忘れてるでー
あれ、ファンタジーゾーン…
体感ゲームで比較してます😊
パワードリフトだけイマイチですな
当時のYボードの化け物ぶりが分かる
あれ?
どうしてた?
パワードリフトサターンのフレームが
明らかにアーケードより低いぞ?!
30フレームだぞ!
何でだ?!
多分セガサターン側の性能が限界なのだと思います
スペースハリアーの雲が無いのは何故なんでしょうね。マシンパワーって理由でもないでしょうし。
アーケード版では奥の背景が山と森と雲の3枚の画面が使用されているように見えたが、サターン版では山と建物の2枚の画面なのはマシンパワーの違いかなと思われる。
@@Sデンキサービス残党兵
音に関しては微妙にアップグレードなんですけどね。(^^)(効果音に音の重なりがあるし。)
家のサターンで背景の雲を確認しました。(横にスクロールさせると出てきました。情報ありがとうございます。)
サウンドはアーケードから収録したCD音源が使われているのでアーケードと同じかなと思っていました。
厳密に言えば解像度が違うから完全ではないですけどね、ちなみに今もアナログモニターからデジタルモニターなので完全ではないですよ
それを言うなら椅子やモニターも可動しないと完全ではありませんね。
@@setyouful 中華鍋をお尻に敷けば稼働筐体もほぼ完全再現ですよ。ほぼ!!
サターン版のスぺハリは雲が無ぇな